書簡では、核兵器の役割を他国からの核攻撃の抑止に限定することを「強く求める」と表明した。
米国内の一部には、米国が核兵器の役割を限定すれば、生物・化学兵器や通常兵器による攻撃にも核抑止を求める日本が核武装に走るという懸念がある。この点について、書簡は、米国の政策が変わった場合でも「日本は核武装の道を追求することはないと確信している」としている。
平岡議員によると、ルース大使は「同盟国に米の核抑止力を弱めるという印象を与えるのはよくない。だが、そのことと核廃絶を目指すことは矛盾しない」と答えたという。【隅俊之】
・ <国会>24日も与野党が対立 自民は衆院の全委員会を欠席(毎日新聞)
・ <協議の場>設置に向け、法案の骨子まとまる(毎日新聞)
・ 就職 不況に泣く18の春 高校内定率74.8%(毎日新聞)
・ 小学館社長かたりモデル志望の女性騙す 「誕生日プレゼントを…」と現金詐取 逮捕 (産経新聞)
・ ニイウスコー元会長「粉飾の手口、部下に指示」(読売新聞)