見学希望者の受け付けは午前4時半から市場内の「おさかな普及センター」で行われた。午前5時、見学者は許可証代わりのベストを着て70人ずつ競り場に入場。ずらりと並んだ冷凍マグロや威勢の良い競りの様子を熱心に眺めていた。
米国から来たニコル・ウィリアムソンさん(26)は「大勢だと見学も快適ではないので制限はしかたない」と理解を示した。一方、同じ米国のレオナルド・アレックスさん(56)は「とてもユニークな体験なので制限は好ましくない。もっと見学スペースがあればいいのに」と話した。
マグロの仲卸業者でつくる東京築地魚市場大物業会の小川文博副会長は「人数の問題以前に、都民の台所の安全を考えると、本当は一般の人には入ってもらいたくない」と語った。【真野森作】
【関連ニュース】
築地:仲卸団体が特定調停を申請 東京地裁に
築地市場:マグロ競り場見学1日140人 5月10日再開
築地市場移転:土壌汚染の除去実験に疑問 英科学誌が記事
築地市場:マグロの競り場見学一時中止へ 市場業務に支障
築地市場:豊洲移転暗礁に 都議会民主が用地削減案提出へ
・ コンビニ強盗関与か、包丁所持の19歳自衛官を逮捕 京都・舞鶴(産経新聞)
・ 16日12:39 [ 最大震度 ] 震度 1 [ 震源地 ] 宮古島近海
・ 首相動静(5月13日)(時事通信)
・ 大企業サラリーマンら負担増?改正健保法成立(読売新聞)
・ [静かすぎる対策]体験会に120人以上が集まる(レスポンス)